歯科衛生士国家試験 過去問 問題集

【歯科衛生士国家試験過去問】特別配信6日目

▼ボタンクリックでスタート▼

復習用:問題と解答

間違えた問題は自分で解説できるように調べておきましょう。

器具やアシストの方法だけではなく、目的や内容を考えると理解度が深まる


暗記物は毎日少しずつ、繰り返し復習することで覚えられる

単語カードを作ったり、トイレにメモを貼ったりすることで、何度も復習できますね!

25歳の女性。健康相談会場で、上顎前歯の形態異常を相談された。口腔内を観察したところ、前歯部に歯の損耗(Tooth wear)がみられた。
う蝕は認められなかった。原因として考えられるのはどれか。正しい組み合わせを選べ。

a:口呼吸
b:歯ぎしり
c:抗菌薬の服用
d:管楽器の演奏

正解:
b:歯ぎしり
d:管楽器の演奏

(第28回午後 問題20)

78歳の女性。上顎総義歯製作にあたり、筋圧形成の準備を指示された。個人トレーの写真(A)と使用する器材の写真(B)を別に示す。準備するのはどれか。正しい組み合わせを選べ。

第28回午後 問題101写真

正解:①、③

(第28回午後 問題101)

11歳の女児。上顎前歯部の歯並びの異常を主訴として来院した。永久歯の交換期から気になっていたという。
初診時の口腔内写真を別に示す。上顎側切歯の異常はどれか。

第28回午後 問題52写真

・矮小歯
・移転歯
・埋伏歯
・斑状歯

正解:矮小歯

(第28回午後 問題52)

成人の歯科検診の結果を表に示す。この集団のう蝕有病者率(%)はどれか。

第26回午前問題20表

・20
・30
・60
・70

正解:70

(第26回午前 問題20)

う蝕発生に関与する3つの因子(Keyesの輪)を図に示す。①に対する特異的防御法はどれか。

第28回午後 問題16図

・栄養指導
・フッ化物の応用
・代用甘味料の使用
・プラークコントロール

正解:代用甘味料の使用

(第28回午後 問題16)

児童Aと児童Bのう蝕活動性試験の結果の写真を別に示す。児童Bで高いのはどれか。

第28回午後 問題18写真

・唾液の緩衝能
・歯質の耐酸性
・歯垢の酸産生能
・唾液中の乳酸桿菌数

正解:歯垢の酸産生能

(第28回午後 問題18)

日本人の食事摂取基準(2015年版)で成人1日当たりの食塩の目標量はどれか。

・女性3.0g未満
・男性5.0g未満
・女性7.0g未満
・男性9.0g未満

正解:女性7.0g未満

(第26回午前 問題87)

フッ化物によるう蝕予防機序を図に示す。①はどれか。

第28回午後 問題19図

・細菌の酵素作用
・細菌の歯面付着
・不溶性グルカン合成
・菌体内への糖の取り組み

正解:細菌の酵素作用

(第28回午後 問題19)

Streptococcus mutansの産生する不溶性グルカンで正しいのはどれか。

・フルクトースが連結している。
・不溶性はα1-3結合の存在による。
・グルコースを基質として合成する。
・フルクトシルトランスフェラーゼで合成される。

正解:不溶性はα1-3結合の存在による。

(第28回午前 問題12)

味覚障害を生じるの疾患はどれか。正しい組み合わせを選べ。

a:狭心症
b:低血圧症
c:亜鉛欠乏症
d:シェーグレン症候群

正解:
c:亜鉛欠乏症
d:シェーグレン症候群

(第26回午前 問題86)

\求人お探しします♪/

【無料】登録して相談

高給与・週休3日制・社保完備など

>>くわしいサービス紹介はこちら<<

-歯科衛生士国家試験 過去問 問題集
-,

© 2024 歯科衛生士を目指す学生のための情報サイト|シカカレ Powered by AFFINGER5