OHIのDIの診査基準と点数を図に示す。
この尺度はどれか。1つ選べ。

a : 間隔尺度
b : 順序尺度
c : 比率尺度
d : 名義尺度
第32回歯科衛生士国家試験より
午前問題 24
解答
解答はこちらをクリック
解答
b
解答の解説
解説はこちらをクリック
解説
✕ a
間隔尺度は等間隔性が保たれているときで、日数、摂氏や華氏で示される温度などである。
〇 b
順序尺度は大小関係はあるが、1と2、2と3が等間隔でないときで、OHIなど多くの歯科保健の指標は順序尺度にあたる。
✕ c
比率尺度は0点を有するもので、データの2倍、3倍などにも意味があるときで、長さ、質量、絶対温度、う蝕有病者率、歯周ポケット深さなどである。
✕ d
名義尺度は直接大小関係はみられないことがほとんどだが、順序尺度の変数をいくつかのカテゴリーにわけて名義尺度として分析することができるもので、文字のデータ、う蝕の有無などである。