歯科衛生士国家試験 過去問 問題集

夏季集中配信<1日目>~人体の構造と機能/歯・口腔の構造と機能~

【1日目】▼StartQuizをタップ▼

 

解答まとめ

過去問を解きすぎて答えを覚えちゃった時は…選択肢を隠して答えられるかチャレンジしてみよう

勉強は集中力の限度である90分を目安に!こまめな休憩が集中力UPのカギとなる

 

歯乳頭由来の細胞が形成するのはどれか。
1つ選べ。

・歯髄
・歯根膜
・エナメル質
・セメント質

正解:歯髄
(第33回 午前 問題4)

固有口腔にあるのはどれか。

・喉頭蓋
・舌小帯
・上唇小帯
・耳下腺乳頭

正解:舌小帯
(第23回 午前 問題2)

頭頸部のある断面を図に示す。
この断面の名称はどれか。

第27回午後問題1

・横断面
・水平断面
・矢状断面
・前頭断面

正解:矢状断面
(第27回 午後 問題1)

頭蓋骨側面の写真を別に示す。
矢印が示す孔を通るのはどれか。

第20回午後問題4

・眼窩下動脈
・深側頭動脈
・下行口蓋動脈
・後上歯槽動脈

正解:後上歯槽動脈
(第20回 午後 問題4)

下顔面の写真を別に示す。
矢印で示す部位の触覚を支配するのはどれか。
1つ選べ。

第32回午前問題2

・三叉神経
・舌咽神経
・迷走神経
・舌下神経

正解:三叉神経
(第32回 午前 問題2)

細胞膜内外のイオンの移動を模式図に示す。
この移動はどれか。1つ選べ。

第33回午前問題1

・拡散
・浸透
・濾過
・能動輸送

正解:能動輸送
(第33回 午前 問題1)

骨格筋細胞の筋小胞体から放出されるのはどれか。

・ATP
・アクチン
・トロポニン
・カルシウムイオン

正解:カルシウムイオン
(第27回 午後 問題5)

有髄神経のみにみられるのはどれか。

・両方向伝導
・不減衰伝導
・絶縁伝導
・跳躍伝導

正解:跳躍伝導
(第20回 午前 問題6)

硬組織の石灰化度の時間経過に伴う変化を図に示す。この硬組織はどれか。

第23回午前問題5

・骨
・象牙質
・エナメル質
・セメント質

正解:エナメル質
(第23回 午前 問題5)

顎反射の経路を模式図に示す。
この反射の役割はどれか。1つ選べ。

第32回午後問題7

・嚥下時の閉口
・咀嚼力の調節
・下顎安静位の維持
・口腔内の傷害防止

正解:口腔内の傷害防止
(第32回 午後 問題7)

-歯科衛生士国家試験 過去問 問題集
-,

© 2024 歯科衛生士を目指す学生のための情報サイト|シカカレ Powered by AFFINGER5