衛生学・公衆衛生学

【公衆衛生学】特定健康診査・特定保健指導の実施義務があるのはどれか。

特定健康診査・特定保健指導の実施義務があるのはどれか。

a: 事業主
b: 保健所
c: 都道府県
d: 医療保険者

第24回 歯科衛生士国家試験より
午前 問題26

シカカレ過去問解説

<正解>
d: 医療保険者

 

勉強法ワンポイントアドバイス!

\勉強に用いるアイテムは最小限に/

<問題集は1冊に限定>

問題集が分厚すぎたり冊数が多すぎると、勉強のモチベーション低下につながります。

  • 1冊を何度も繰り返し勉強する
  • 分厚い問題集は科目ごとに分けてしまう

何度も解いて完璧にマスターしたという方は、2冊目にチャレンジするのも◎

<ペンの色は3色まで>

重要ポイントをあれこれ書き込むうちに、何が重要かわからなくなることも・・・

  • 多くても3色までにとどめておく
  • 「赤は最重要ポイント」など色ごとに意味を決めておく

リラックス効果がある緑や、記憶に残りやすい青を入れるのもおすすめです♪

シカカレ国試一問一答登録バナー

今すぐ登録

 

効率的に就活を終えて、国試の勉強に専念しませんか?
>>くわしいサービス紹介はこちら<<

-衛生学・公衆衛生学
-, ,

© 2023 歯科衛生士を目指す学生のための情報サイト|シカカレ Powered by AFFINGER5